■ 機関誌「行動科学」 バックナンバー

異常行動研究会誌

vol No. 冊数 年号 内容 当番校 "幹事、大会会長" 会長 会の名称
1 X 1960 会員の紹介 早稲田大 異常行動談話会
2 X 1961 会員が使用している電気刺激装置の紹介 関学大 異常行動談話会
3 X 1962 動機論 実験的研究の臨床的意味 同志社大 異常行動研究会に
4 X 1964 "学習、整理、異常行動の最近の動向" 広島大
5 X 1965 行動療法 広島大
6 2 1965&66 初期経験(動物編) 東京教育大学 藤田 統
7 X 1967 初期経験(人間編) 大阪市大
8 X 1968 行動異常の認知特性 上智大
9 1 1969 言語と異常行動 行動療法の実践と課題 東北大 佐藤俊昭 松山義則
10 1 1970 病態記憶の研究 行動療法の実践例 広島大 羽生義正
11 1 1971 病態記憶に関する実験的研究 行動療法 名古屋大環研 篁 一誠
12 29 1972 特に定めていない 滋賀大学 関口茂久
13 30 1973 行動療法と心理療法 基礎と臨床の方法論 自律神経反応のオペラントコントロールについて 早稲田大 春木豊
14 30 1974 回避反応の消去法について 症例研究「行動療法」 鹿児島大 園田順一 平井久
15 3 1975 個人差 札幌医大 杉山善朗 梅津耕作
16 30 1976 ストレスと行動 行動理論の行方を探る:HullianとSkinnerian 関学大 今田寛 梅津耕作
17 1 1977 セルフ・コントロール 行動心理学と認知心理学 慶応大 佐藤方哉 梅津耕作
18 10 1978 言語行動の基礎と臨床 制御行動の理論:教育・治療の基礎としての行動理論 広島大 上里一郎 梅津耕作
19 X 1979 Depressionの行動科学 埼玉大・早稲田大 梅津耕作
20 30 1981 情動の測定 情動行動の制御機構 情動の社会病理 東北医療短大 佐藤俊昭 梅津耕作
21 30 1981 アルコール症 早稲田大 小杉正太郎 梅津耕作
22 30 1982 性行動 心理学史の展開:PBDの将来 同志社大 松山義則 梅津耕作
23 30 1984 強化をめぐる最近の話題 攻撃:その今日的展望 福島女子短大 梅津耕作 梅津耕作
24 X 1984 回避学習についての勉強会 PBD Speakers' Corner 関西学院大学 今田 寛 今田寛
25 X 1985 脳と行動・心理学へのメッセージ 神戸大学 杉岡幸三 今田寛
26 X 1986 実験室からみる異常と遅滞 行動療法家は神経症者といかにつきあうか 東京大学 山本 豊 今田寛
27 30 1987 行動分析が開く世界 人間らしさとは何か 都立医療技術短大 長田久雄 春木豊
28 30 1988 自己の存在と空間との関わり 同志社大学 鈴木直人 春木豊
29 8 1989 モチベーション 中京大学 加川元通 春木豊
30 30 1990 強化理論をめぐる基礎と臨床 行動療法の実際 日本福祉教育専門学校 角張憲正 春木豊
31 30 1991 食行動の基礎と臨床 東北大学 佐藤俊昭 小杉正太郎
32 1 19 1993 ヒトの社会行動の起源を考える 大阪学院大学 荘厳舜哉 小杉正太郎

行動科学

Vol No. 冊数 年号 内容 当番校 幹事、大会会長 会長
32 2 21 1993 行動分析の新地平 ストレスと過労死 立命館大 藤 健一 小杉正太郎 行動科学学会へ
33 2 8 1994 子どものコミュニケーション行動の成立をめぐって 土浦短大 加藤哲文 小杉正太郎
34 1 14 1995 行動科学この10年 Soft psychologyの行動分析 佐藤達哉 岩本隆茂
35 1 10 1996 臨床と理論 国立肥前療養所 原井宏明 岩本隆茂
35 2 30 1996 "ストレス、パーソナルコントロールと健康" 久留米大学 津田彰 岩本隆茂
36 1&2 30 1997 食行動の科学 災害と行動科学 早稲田大学 鈴木晶夫 岩本隆茂
37 1&2 29 1998 行動における潜在性と顕在性 学習と脳 障害と老化の認知および記憶異常 広島大 戸梶亜紀彦 岡市広成
38 1&2 30 1999 紛争解決の社会心理学 心理療法における身体と行為 性格心理学再考 東北大学 大渕憲一 岡市広成
39 1 28 2000 基礎からみた応用/応用からみた基礎 最近のアルコール研究 立命館大 望月 昭 岡市広成
39 2 30 2001 発達と臨床から行動を考える ミレニアム講演 同志社大 内山伊知郎 岡市広成
40 1 30 2001 行動科学と予防的健康医学との連携と展開 久留米大 津田 彰 岡市広成
40 2 30 2001 信じると疑うの心理学 説明するとは何か:行動が先か心が先か 同志社大 畑 敏道 岡市広成
41 1 30 2002 しあわせの行動科学 川崎医療福祉大 嶋崎まゆみ 岡市広成
41 2 30 2002 不登校を考える クロニンジャーの気質理論と条件付け学習 北海道大 和田博美 岡市広成
42 1 2003 教育講演 胎児からのメッセージ−神経行動遺伝学からのアプローチ− 広島大 坂田省吾 長田久雄
42 2 2003 学習・記憶についての発達からのアプローチ 同志社大 名古屋大 青山謙二郎 川合伸幸 長田久雄
43 1 2004 脳科学は基礎と臨床をつなぐか〜薬物依存をめぐって 桜美林大学 長田久雄 長田久雄
43 2 2004 行動科学の最前線から 広島修道大学 獅々見照 長田久雄
44 1 2005 役に立つ行動科学 実績・臨床場面における研究活動 関西学院大学 嶋崎恒雄 長田久雄
44 2 2005 臨床と実験から発達を考える 四国学院大学 同志社大学 大木祐治 岡市洋子 長田久雄